こんにちは!
カオハガン島のyoshieです。
南の島から心身ともに健やかに過ごすための、くらしのひとさじをお届けします。
先日、ココナッツウォーターはフレッシュに限る!ということを記事にしました。フレッシュな状態で摂取しなさいと言ったからには、現地人が知る、美味しいココナッツの見分け方を教えるべきかと思い、続編として書かせていただきます。
ココナッツウォーターを生で飲むという機会は、日本にお住まいだとあまりないと思いますが、南国好きの方にはぜひ知っていただきたい情報です!
CONTENTS
美味しいココナッツの見分け方
ココナッツの実を売っているところで、大きく分けてグリーンの実とブラウンの実を見かけます。
どっちが美味しいでしょうか?
正解は、グリーンです!
なぜかというとグリーンの実は、まだ若い実。ほどよく甘いココナッツウォーターが豊富に入っています。
ココナッツの成長は人間と同じ⁉
30代も半ばに差し掛かったわたしのハートにもズキズキする説明ですが、ココナッツの実は、人間と同じなのです。
グリーンの若い実には、甘めのココナッツウォーターがたっぷり含まれており、中の果肉はプルプルとして柔らかい!とっても美味しいです。
ブラウンの実は、熟年の実です。少し酸っぱさを感じるココナッツウォーターが控えめに入っており、中の果肉は歯ごたえを感じる硬さに変わってきています。
なぜかというと、ココナッツウォーターが少しずつ果肉に変わっていくので、ウォーター自体が少なくなっていき、果肉も硬く厚いものへと変化していきます。
ちなみに、ココナッツの木の成長も人間と同じぐらいと言われており、約20-25年で実をつけるようになります。
ココナッツの果肉=刺身⁉
グリーンのココナッツの実を飲み終えた後、実をぱっくりと割り、中の果肉をいただきます。
そのままでも十分美味しいのですが、お醤油とわさびでいただくと、イカのお刺身のようになります!
また、ブラウンになった熟年の実の硬くなった果肉を削って、水と混ぜて絞ると、ココナッツミルクを採取することができます。
まとめ
ココナッツの実を見つけたら、グリーンの実を選ぶと比較的美味しいものに出会えます。というと、なんだか若い子を選んでね。と、おススメしているようで気が引けるのはわたしだけでしょうか。ちょっと大人な美味しさを求める人には、ブラウンの実もおススメですけどね。笑
あわせてご覧ください